FXで長く勝ち続けるためには最良トレードを極めること

FX取引のスタイルはいろいろなものがありますが、

裁量取引の「裁量」とはそもそもなんなんだ?と思う方もいると思います。

 

裁量とは、直感に頼って売買を繰り返すことではありません。

私が思う裁量とは、「プログラム化出来ない根拠」があるものだと考えています。

 

たとえば、「上位時間軸でボラティリティが収縮してきている局面で

ブレイクが起こりにくいと判断する。」

 

また「強力なレジサポに差し掛かっていて、取引を見送るべき局面と判断する。」

 

こういったものは直感ではなく根拠がありますので言葉では表せますが、

すべてをEAなどのプログラムには出来ないと思います。

 

人間と同じ動きをさせようと、どんなに精巧に作った機械でも、

まだまだ人間に近いとは言い難い状態であるのと同じですね。

 

当然機械には機械の優れた点がありますが、あくまで相場は

市場参加者の心理の集合体ですので、

やはり機械に任せきりにするのはナンセンスだと言えます。


私の知り合いのシステムエンジニアの投資家の方も、

単一のプログラム売買では勝ち続けることは出来ないと言っていました。

 

取引とプログラミングの両方に精通している方がそのように言っていますので、

プログラミング素人の私が付け焼刃のシステムを作ったところで、

利益を上げることは到底出来ないでしょう。

 

利益を上げていくには、結局は自分で何かしらの裁量を加えたり、

システムのポートフォリオを組み替えたりしなければなりません。

 

無裁量で放っておいて、後はウハウハということはまず無いと思います。


私もビギナー時代には無裁量でない手法などには、

ガッカリしたものですが、勝ち続けるには

裁量取引を身に付けるのが一番の近道だと思います。

 

レジサポや移動平均線を使った昔ながらの手法というのは、

地味でありながらも、100年以上機能しているという

「実績」と「根拠」があります。

 

為替相場の動きは、人間の心理をもろに反映していますから、

人の感情が無くならない限りは、勝ち続けることが出来るはずです。

 

FXブログ|プロニートが億稼ぐ海外FXブログ

実際海外FX業者を使用することはどうなのか

FXをやっていれば、海外業者の高いレバレッジを活かして

取引をしたいという考えは必ず持つと思います。


海外FX業者は200~500倍といった高いレバレッジや、

MT4等のプラットフォームをそのまま発注に使える点が大きな魅力ですね。


さらにもし国内で大規模な地震などが発生して、

システムが止まってしまったとしても継続して取引を行うことが出来ます。


ただし海外FX業者には、

海外ならではのデメリットや、リスクも存在します。


まず一つ目は信託保全です。


日本のFX業者は、全ての業者に完全信託保全が義務付けられていますが、

大抵の海外業者は完全信託保全ではを義務付けられてはいません。

 

海外業者で完全信託保全されている業者は、

DukascopyとMIG Bankの2社のみです。

※MIG Bankは現在日本居住者の口座開設は受け付けていません。


一般的に優良な業者とされている

FXDDやPepparstoneは実は完全信託保全ではなく、

分別管理ですので注意して下さい。

 

また出金や入金の際にもリスクが伴います。


海外への送金手数料が業者によっては、

手数料が%でかかり高額になる場合もあります。

それに加えて国内の業者であれば、

入金は遅れずに行われるのは当たり前ですが、

海外ではそのような常識は通用しません。


良く言われているのは、

ユダヤ系の系列の業者は危険ということが言われています。

 

そして海外FX業者のサポートは日本語のカスタマーサポートが無い場合、

予期せぬトラブルが起きた場合でも英語でやり取りをしなければなりませんので

注意しなければいけません。

 

海外FX業者を使用する際には、それなりのリスクがありますので、

他者から聞いた情報を鵜呑みにしないで、

充分な下調べを行うことをお勧めします。

 

FXブログ|プロニートが億稼ぐ海外FXブログ

成熟までの期間はどれだけ必死に取り組んだか

「どれぐらいの学習期間で利益を上げられるようなるのか?」

という疑問を持ったFXトレーダーは多いと思います。

 

取引の学習をしていく中で、「いつになったら勝てるようになるんだ?」

という疑問は結果を出すまでは常に付き纏い続ける問題です。


しかし取引の習得までの期間は、かなり個人差がありますので、

具体的な期間を答えることは出来ません。

 

半年で利益を上げられるようになる人もいるかもしれませんし、

逆に10年経っても利益を上げられない人もいるかもしれません。

 

私が思うに取引を習得する期間は、どれだけ必死になって取引に取組むか、

「真剣さ」や「本気度」によってかなり変わってくるのではないかと思います。


「メンタル論なんて聞きたくない」と思うかもしれませんが、

ガムシャラに学習する期間というのは本当に大事だと思います。

 

人生一度ぐらいは真剣にならなければいけない時があるのではないでしょうか。

 

グダグダと「少しぐらい利益が出ればいいかな・・・」と取組んでいる人と、

空き時間を全て捧げて一生懸命取組んでいる人に差が出るのは

当然のことだと思います。

 

必死になって取組んでいるからこそ得られる経験もあると思いますし、

極端に知識の量も違うでしょう。


私の場合は3年という期間がかかりましたが、

この期間を長すぎる期間だと思うでしょうか?

 

世にある他の専門職に比べれば、

3年という期間はかなり普通の期間だと思います。


取引は不思議なもので、

「誰でも出来て、とても簡単そうに感じてしまう」のがとても恐ろしいところです。

 

宝くじなども、「自分だけは当たりそう」と思ってしまいますよね。


取引手法さえ覚えれば、明日から悠々自適な投資家生活が待っている

という考えは早い段階で捨てるべきでしょう。

 

すぐに結果が出ないのは当然ですので、

すぐに結果が出なくても悲観的になる必要はありません。

 

「必死」になって取り組み続けて初めて活路が見出せるものだと思います。

 

FXブログ|プロニートが億稼ぐ海外FXブログ

チャンスでは大きく仕掛けることも大切

FXの資金管理について、以下の場合は少し例外になります。

 

・長期の時間軸でブレイクアウトが発生しているとき


複数時間軸のトレンド方向が合致しているとき


複数支持線抵抗線が重なり、強力な抵抗帯になっているとき


このようなポイントは、極力仕掛けておきたいチャンスでもありますし、

普段よりリスクを多くとっても良い場面だと思います。

 

エントリーの状況によって取引の期待度が変わってきますので、

その期待度によりポジションサイズを増減しています。

 

普段よりリスクを多めに取るといっても、

一気にロットサイズを2倍、3倍にするわけではありません。

自分で決めた資金管理のルールの中で、少しだけ枚数を増やすだけです。

 

資金管理のルールを守らないと、

上手く行かなかった時に利益を出すのが難しくなってしまいますので、

この点は注意が必要です。

 

適切なポジションコントロールを行うことで、

さらに効率的な資産運用に繋げることが出来ます。


それから、デモ取引だと上手くいくのに、

実弾取引になった途端に上手くいかないといった悩みを抱えた方も

少なくないと思います。

また許容範囲外の枚数を持った時のプレッシャーを克服するコツはあるのか?


このように実弾取引になった途端に、

上手くいかなくなってしまった要因はズバリ「欲」です。

 

「稼ぎたい」「損をしたくない」という欲望が決済を早めたり、

行き過ぎた取引を招いたりします。

 

なので大きい枚数のプレッシャーを克服するコツは

「お金のことを考えないで、ひたすら取引にのみ集中する」ことだと思います。

 

取引の目的はたしかに利益を出すことですが、

取引中はいくら利益が出ただとか、いくら損したということは置いておき、

最良な取引をすることのみに意識を向ける必要があります。


もしそれでも、あまりにプレッシャーを感じてしまう場合は、

そもそもの問題としてポジションサイズが身の丈に合っていないのかもしれません。

 

一度損切をしたぐらいでひどく落ち込んでしまったり、

一度利確になるだけで有頂天になってしまう場合は、

例えリスクが1%以内に収まっていたとしても、

適切なポジションサイズとは言えないと思います。

 

私は目安として、5回連続で損切しても、何とも思わない枚数をオススメしています。


資金管理は、取引の成績に直結しますので、

今一度自分の取引の資金管理法を見直してみてはどうでしょうか。

 

FXブログ|プロニートが億稼ぐ海外FXブログ

FX取引で何が正しいかは分からない

FX取引が終わった後に残る最大の疑問、それは・・・

「この取引は正しかったのか?」

「それとも間違っていたのか?」

という疑問です。


正直これに関して、その取引が正しかったか、

間違っていたのかの判断はかなり困難です。


取引はいろいろな要素が複雑に絡み合っているので、

利確になったから正解で、損切りになったから間違い

というほどシンプルではありません。


では、そもそも「失敗取引」と呼ばれる取引は、

どんな取引なんでしょうか?


主な失敗取引の例としては、

自らの資金管理のルールを破って、

大きなポジションで取引をしてしまったといったことや、

何となく上がりそう、下がりそうで、値頃感の取引をしてしまったなど。

 

他にも、初めから決めていた損切りを守らず、

ズルズルと損切りを伸ばしてしまったとか、

損切り幅に対してこれだけ利益を狙おうと決めていたはずなのに、

早々と利確をしてしまった。

本来はもう少し待つつもりだったのに、欲に目が眩んで、

焦ってエントリーをしてしまった。


挙げればキリがありませんが、

この辺りは明らかに間違っている取引だと判断がつきますね。

 

このような取引の場合は、

たとえ結果が利益で終わろうとも、

失敗取引であったと判断しなければなりません。

 

勝った負けたの結果はとりあえず置いておいて、

取引を評価する時は「取引の過程」だけに注目します。

自分の決めたルールや規律を曲げていないかに注目して、

取引を正当に評価しましょう。


自分で取引が終わった後の確認項目を作って、

確認していっても良いかもしれませんね。

そうすれば、取引が良い取引であったか、

悪い取引であったかの判断は自然と付くはずです。


失った金額にだけ囚われていると、

いつまで経っても失敗の原因が分からずに、

悪循環になる可能性が高いです。


人それぞれ何が原因で利益を出せないか違うので、

自分で自分の取引を評価して、

原因を探っていくのが上達への近道だと思います。

地道にコツコツやっていきましょう。

 

FXブログ|プロニートが億稼ぐ海外FXブログ

FXの効率の良い学習方法は無いか

FXを学んでいくうえで何か効率が良い学習方法は無いか。

こう考えている初心者の方はきっと多いはず。

 

これに関して、学習方法とは言っても、人によって様々だとは思いますが、

いくつか効率化する方法というのはあります。

 

まず前提として重要なのは、

「一貫した取引」を常に心がけることですね。

 

あれこれ、他の取引に浮気をしていると、

いつまで経っても上達していかないからです。


なかなかこれが出来ないで、

暗闇を彷徨い続けている方が多いですが、

ここをクリアしないことには、次のステップには進めません。


なので、まずはカッチリとした取引の指針を得て、

それを徹底して続けていくことが重要だと考えます。


同じことを続けていないと、

分からないことって取引にはたくさんありますからね。


とにかく、一つ指針を決めたら、

どんなにつまらなくても、飽きても、結果が出なくても続けることです。

結果が出ない中で同じ取引を続けるのはかなり苦痛ですが、

とにかく同じことを繰り返し反復することが一番の近道だと思います。


土台となる取引の指針は、

基本であり王道的な取引ですね。

サポートレジスタンス、ダウ理論、

そのような基本中の基本が最も重要です。

 

この段階でつまづいて、聖杯探し的なことを続けていては、

いつまで経っても負の連鎖からは抜け出せません。


まずは取引の土台をガッチリ固めましょう。

そして、ある程度の土台が出来たら、

後は、とにかくチャートを見る量を増やすことです。

いち早く相場観を身に付けることが大事だと思います。


私が毎日やっていたのは、日足、4時間、1時間、15分足を同時に表示して、

動かしながら検証を繰り返していました。


これも面白さは皆無ですが、とにかく続けることが大事ですね。


どこが重要なサポートレジスタンスで、

どこが重要な高値、安値かというのが自然と分かってきますから。

 

後は、なんと言っても記録をつけることが大事です。


自分に合った、自分のやりやすい方法で良いので、

日々の記録をつけていくことです。

エクセルでも、印刷でも何でも良いです。

 

私はチャートを印刷して、

そこに気がついたことを書き込むようにしています。

 

人間の記憶は曖昧ですから、

記録しておかないとすぐに忘れてしまいますので、

記録は必ず付けるようにしましょう。

記録しないと、絶対に忘れますから。

一週間前に食べた夕飯を思い出せないですよね?(笑)


後で振り返って、

悪い取引を修正出来ないと上達していきません。


記録をつけていると、

いかに同じ失敗を繰り返しているかが身に染みると思います。

 

その他の方法としては、

「自分の取引を動画で撮る」という方法もあります。


これは、かなり良いアウトプットになるので、

成長も早まると思います。

 

FXブログ|プロニートが億稼ぐ海外FXブログ

FXで勝てるようになるまではどれぐらいかかる?

FXで取引を始めて利益を出せるようになるまでに、

通常どれぐらいの期間がかかるものなのか?

 

初心者の方はこんな疑問をお持ちかもしれませんが、

こればかりは正直何とも言えません。

 

大体はいきなりガツンと利益が出せるようにはならず、

少しずつ変化していくものだと思います。

 

それは、今月からかもしれませんし、

来月からかもしれませんし、来年からかもしれません。

いつ、変化が起きるかは分かりません。


利益が出せるようになるキッカケとしては、

「一貫した取引が出来るようになった」という場合が最も多いと思います。

一貫した取引とは、機械的に同じ取引をするという意味ではなく、

決められた確固たるルールを守って取引することです。

これがやはり難しいです。


人間は上手くいかなくなると、

即座に新しいことを試したくなってしまいますからね。

 

しかし実際はこれが成長する為の遠回りになることがあります。

「あれをやってみよう、これを試してみよう!」

と考えることが悪いとは言いませんが、同じ状況で繰り返し経験を積まないと、

経験値が蓄積されていかないからです。

 

闇雲に取引を続けていても、時間の無駄遣いになってしまいます。

研究熱心になるのも良いですが、

最初はただひたすらに価格の動きだけ追っていった方が良いです。


チャートがインジケーターでゴチャゴチャの場合は、

一旦全部取ってしまった方がスッキリすると思います。

実際何も無くても、利益は出せますからね。


テクニカル指標が要らない理由としては、遅行指標であるからです。

「遅行」ということですから、遅れてくるということですね。

 

最初に価格が動いて、

その価格によって計算されたものがチャート、インジケータに反映されるだけです。

従ってトレンドが継続していれば、

トレンドの強弱を示すオシレーターは上昇しますし、

トレンドが終わればオシレーターの値が下がるだけです。


ただ、それだけですので、実際は価格だけ追っていても、

オシレーターの動きは分かります。


これは、ボリンジャーバンドも、MAでも皆同じです。

オシレーターによって、相場が動くことは無いので、

本来は価格の動きだけ見ていれば事足りるはずなんです。

だから、オシレーターは要らないという結論になります。

 

そもそも、インジケーターに頼っていて、

それが使えなくなったり、きちんと動作しなくなったりしたら困りますよね。


結果がいつ出せるようになるかは分かりませんが、

一番の近道は、「同じことを愚直に続けていくこと」です。

 

つまらないこと、人が続けられないことにこそ価値があります。

 

FXブログ|プロニートが億稼ぐ海外FXブログ